〈公式ブログ〉●Gallery & Cafe 遊朴館 ゆうほうかん●

自慢のオーガニックコーヒー
酵素玄米とグリーンカレー、ホームメイドのケーキ
飛騨の家具からあふれるやさしい空気
飛騨高山 えび坂下 古い町並み近く
手仕事を集めたクラフトショップとギャラリーも楽しめます。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

第20回遊朴館公募展

こんにちは。遊朴館です。
今日は晴れて気持ちのいい一日でしたweather01
お正月から多くのお客様にご来館いただき、ありがとうございます!


遊朴館お正月展
「福井正郎 版画展」 も、明日までの開催です!どうぞお見逃しなくご来館ください。


13日からは、遊朴館公募展が始まります。
「第20回 遊朴館公募展 飛騨を描く」
30年1月13日(土)~28日(日)※水曜は休館

遊朴館では、アマチュアを対象に「飛騨」をテーマとした公募展を行っています。
今年でなんと20回目。
見ごたえのある展覧会です。どうぞお越しください。
《作品の応募について》
応募締切は、1月9日(火)です。お忘れなく、作品をご持参ください。



▼人気の木皿
今なら豊富にそろっています!


  

第20回 遊朴館公募展「飛騨を描く」 出品募集について

こんにちは。遊朴館です。

いよいよ・・・年の瀬・・・
近づく・・・年末・・・。

ということで、遊朴館の公募展の準備が始まりました!


今年は、少し早めの開催です。
そのため、作品締切日も少し早めです。
ご注意ください!
たくさんのご応募、お待ちしています。

第20回遊朴館公募展「飛騨を描く」

遊朴館では、アマチュアを対象に毎年公募展を行っています。この公募展では、飛騨の再発見を目的として、あなたにとっての「飛騨」とは何か問いかけています。

【期  間】平成30年1月13日(土)~1月28日(日) (水曜日は休館日)
【と こ ろ】遊朴館2階ギャラリー

 
《応募条件》                          
【作品テーマ】あなたにとっての飛騨
【作品の規格】額装有り・無し共に縦横70cm以内・額装にガラス、アクリル版無しも可・展示用のひもは必須
【 出品作品 】原則絵画(画材は問わない)    【 応募点数 】一人一点限り(先着100点まで)
【 参加費 】1000円             【 参加年齢 】中学生以上
《応募方法、作品搬入搬出について》
【 応募方法 】作品搬入時に、下記の出品票を記入し提出すること
【応募締切日】平成30年1月9日(火) ※水曜日は定休日
【 受付搬入 】ギャラリー遊朴館1階ショップへ出品票と作品を持参してください。
【 搬出日 】平成30年1月28日(日) 午後4時から


《展示・審査・表彰について》
【 審査委員 】弓削義隆(画家)、平野 明(造形作家)、宮江里美(画家)/岡田贊三、岡田芳子(館主) 
【 審査方法 】審査員が選んだ作品と、公募展入場者による人気投票を選出します。
      ※審査結果は、審査後、入選された方へ電話にてお知らせいたします。
【 表彰 】金賞(5万円)、銀賞(3万円)、銅賞(2万円)、遊朴館賞(2万円)、審査員賞(2万円)
投票ベスト3の作品賞(記念品)
表彰式 平成30年1月28日 (日)午後3時~ 遊朴館2階ギャラリーにて


※搬入・搬出等作品の輸送及び取り扱いには十分に注意しますが、火災・盗難・不可抗力による作品の破損、その他については責任を負いませんのでご了承ください。
※入賞・入選作品の作者名、年齢、在住の市町村、学校名、作品の画像等を広報資料として報道機関へ提供することがあります。
※規格外の作品及び危険を伴うものや損傷しやすい作品はお断りする場合もあります。
※出品票にご記入いただいた個人情報は、遊朴館からの連絡、通知、案内の送付に利用させていただきます。


申込用紙は、遊朴館にございます。






  

19日まで 第19回 「飛騨を描く」遊朴館公募展


こんにちは。遊朴館です。

現在、2階ギャラリーでは、

第19回 遊朴館公募展 『飛騨を描く』
を開催中です。

2017年2月19日まで(水曜日定休)




どの作品も、素敵で、力作です。
そこから溢れるエネルギーが、美しくて。
ぜひ、ご覧になってください。


その中から、受賞作品をご紹介します。


《金賞》 門前妙子 『おてつだい』




《銀賞》 戸谷 かね子 『おばあちゃんの芝桜』




《銅賞》 田嶋 豊弘 『山里の冬』




《審査員賞》 斎藤 義幸 『風』




《遊朴館賞》 梶原 康史 『朝日町』




《特別賞》 山本 順子 『なすびの人生』




《特別賞》 中島 功 『雲』




《特別賞》 志多 吉雄 『スズタケ』




《特別賞》 清水 一好 『ブナ林 秋色』





emotion20あなたが選ぶベスト3emotion20も受付中!
ぜひ投票してください。
受付締め切りは18日(土)です。





  

作品募集のお知らせ


こんにちは。遊朴館です。

遊朴館では、毎年、公募展を行っています。
作品発表の場として、毎年多くの方がご参加くださいます。

今年もみなさまのご応募お待ちしております。




flowers&plants2第19回・飛騨を描く遊朴館公募展flowers&plants2

遊朴館では、アマチュアを対象に「飛騨」をテーマとした公募展を毎年行っています。
この公募展では、飛騨の再発見を目的として、あなたにとっての「飛騨」とは何かを問いかけています。
飛騨の「ものづくり」がテーマです。
古くから伝わるもの、新しいもの、身近なものづくりなど、あなたの感じた飛騨の「ものづくり」を自由な発想で表現してください。

deco4開催期間deco4
[とき]
deco8平成29年2月4日(土)~2月19日(日)<水曜は休館日です>
[ところ]
deco8遊朴館2階ギャラリー

deco5応募条件deco5
[作品のテーマ]
deco7飛騨の「ものづくり」
[作品のサイズ]
deco7額装有り・無し共に縦横70cm以内
※今回より額装無しも可 ただしどの作品も展示用のひもを必ずつけること
[出品作品]
deco7絵画(油彩・水彩・版画・アクリル・色鉛筆・ボールペン・貼り絵など画材は問いません)
[出品について]
deco71人1点限り(申し込み先着100名様まで)
[参加費]
deco71.000円
[年齢]
deco7中学生以上の方

deco6各賞についてdeco6
deco10金賞50.000円deco10銀賞30.000円deco10銅賞20.000円
deco10遊朴館賞20.000円deco10審査員賞20.000円
deco9あなたが選ぶベスト3の方にも、賞状と記念品を差し上げます。

応募期間は、平成29年1月30日(月)まで
*出品票にご記入の上、作品と共にお持ち込みください。

たくさんのご応募、お待ちしていますemotion18

お問い合わせは、ギャラリー遊朴館<0577-32-8883>まで